メジェールファームで乗馬しました

2025年の北海道旅で一番したいなと思っていたことが、乗馬。

今までもやったことはありましたが、北海道の平原を馬に乗って歩いてみたいという願望。

ここに行ってきました。

メジェールファーム

北海道川上郡標茶町にあります。

360°地平線の見える、多和平から車で20分弱で着きました。

※我が家は多和平キャンプ場でテントを張っていました。

どんなところ?

ヘイゼルグラウスマナーという、おしゃれな洋風の建物が原野の中に現れます。

そこの敷地内で、メジェールファームはあります。

※サイトより転載

ここを横目に進むと、厩舎が現れます。

ふれあいホーストレッキング

ここの特徴。今日乗せてもらう馬を迎えに行くところから始まります。

好きな馬を見つける、というわけではなく、前日までに自分の年令と体重を伝えておき、それにあった馬が牧草地にいます。

近くまで行き、ごあいさつ。

引き馬をして、小屋まで一緒に行きます。

鞍を装着します。

とっても穏やかに馬は待ってくれます。

手伝ってもらいながら、グッとベルトを引き、装着します。

しっかりと引っ張っても馬は痛がりません。優しいなあ。

用意ができたら、出発です。

まずは基本動作の練習。

手綱を引けば止まる。右に行きたければ右に傾ける。

馬は金具を噛んでおり、その金具についた手綱で人が操作していたんですね。

引っ張りすぎると口が痛くなるよね…(少々のことでは痛がらないそうです)。

我々家族は初心者なので、今回は歩く動作。

牧場内を大回りで回ったり、8の字で回ったり。

馬によってはズルをして小回りしようとする子もいるそうで、そこは厳しく笑

基本動作ができたら、とうとう外に出ます。

こんな笹の間を歩いていきます。

馬一頭通れるか、という場所を歩いていくのはとても冒険感があって楽しいです。

そのまま森の中を行く。

鳥の鳴く間を歩くのはとても清々しい!

最後は記念写真。

装具を全部外してあげて、ブラッシングして、そして牧草地へ連れて行ってあげます。

ありがとう、みんな!

仕事を終えた馬たちは、そのまま牧草地へ行き、休憩タイムとなるそうです。

料金・時間など

乗馬について | メジェールファーム|公式サイト
メジェール牧場は屈斜路湖畔自然塾の中にある乗馬施設です。

今回は「お手軽アドベンチャーコース70分」を体験しました。

とても充実した時間でした!

でも…もっと乗りたくなります(^_^;)

そんな方も多いらしく、2回目、3回目と回数を重ねる方も多いそう。わかります。

ちなみに時間はAM6:00からでした。7,8月はAM5:00〜8:00の営業となるとのこと。

まとめ:北海道に来た、という満足感を得られる、いい体験!

北海道の自然を体験するのに、乗馬は本当にいいですよ。

2025年の旅は12日間でしたが、この体験をした日が一番北海道を感じることができました。

みなさんもぜひ、乗馬体験をしていただければと思います。

ほんとに楽しかった!!

それでは、また!

メジェールファーム|公式サイト
メジェールファームは屈斜路湖畔で馬と遊べる乗馬施設です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました